バターコーヒー 198円

健康とダイエット

一時期ダイエッターの間で

グラスフェッドバターを使ったコーヒーが流行りましたね( ´∀` )

以前からファミマで見かけていたのですが

今回はパッケージがリニューアルされて再登場です。

さらに飲みやすくなったそうなので

早速試してみます!!

飲んでみた感想

まずは「スイート」から

バターの他に「植物油脂」が使われている為、

人工的な油の風味がするようなしないような・・・

「スイート」なので甘いのですが、

人工甘味料の「アセスルファムK」「スクラロース」を使っているので

飲み続けるとお腹が緩くなったりするかもしれません。

人工甘味料は砂糖よりも中毒性が高いので

ダイエットするなら甘味料が入っていないほうのバターコーヒーをおすすめします。

植物油脂と甘味料が合わさるとなんとも人工的な味になりますね・・・

●無脂乳固形分:0.0%

●乳脂肪分:3.2%

●植物性脂肪分:2.8%

原材料名

乳等を主要原料とする食品(バター・植物油脂)(国内製造)、コーヒー/乳化剤、カゼインNa、甘味料(アセスルファムK・スクラロース)、(一部に乳成分・大豆を含む)

アレルギー

乳成分・大豆

栄養成分表示 (100ml)当り

エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量
66kcal0.4g6.9g0.6g
-糖類 0g
0.09g

次は「バターコーヒー」です。

甘味料が入っていない分、飲みやすいですが

やはり「植物油脂」が入っているので後味が微妙です。

●無脂乳固形分:0.0%

●乳脂肪分:3.2%

●植物性脂肪分:2.8%

原材料名

乳等を主要原料とする食品(バター・植物油脂)(国内製造)、コーヒー/乳化剤、カゼインNa、(一部に乳成分・大豆を含む)

アレルギー

乳成分・大豆

栄養成分表示 (100ml)当り

エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量
66kcal0.4g6.9g0.6g
-糖類 0g
0.09g

バターコーヒーは腹持ちが良いとのことで

このコーヒーを朝ご飯に置き換えたりするらしいのですが

飲み物だけで1食分にはならないと思うので

運動する前などに飲むとMCTオイルの効果で

脂肪燃焼が期待できるかもしれません。

以前は原材料などあまり気にしていなかったので

一時、店頭から商品が消えた際は

「あ~もう飲めないのね・・・」って思っていました。

今はコンビニでもドリップコーヒーしか飲まなくなってしまったので

こういうカップのコーヒーが飲めなくなってしまいましたね。

やはり、乳飲料は「植物油脂」がたくさん入っていますので

後味が・・・ね(;’∀’)💦

でもね、グラスフェッドバターって高価だし

わざわざ取り寄せてコーヒーを淹れられるほど優雅な生活をしてないので(;’∀’)

飲む前はどんな味なのかすっごく興味ありましたね、はい。

「糖類ゼロ」

「MCTオイル使用」

とか書いてあると

万年ダイエッターの私は自然に手が伸びていましたわ。

もうね、あんまりこういうのに踊らされるの止めようと思いましたね。

だって

「飲みやすくなりました」

「おいしくなりました」

と書いてあって「本当だ!」ってなること少なくないですか?

私だけ?

ダイエット食品や飲料は特に、効果が表れる前に飽きちゃうとこあるので

この、何、なんていうカップかわからないけど(笑)

こういうストロー付きのプラカップの乳飲料はこれで打ち止めです。

多分・・・

飲むなら普通に「砂糖」の入っている

飲むと目まいがするくらい甘いやつ飲みます(笑)

ごちそうさまでした。

グラスフェッドバター

MCTオイル

バターコーヒー

コメント

タイトルとURLをコピーしました