こんにちは(」・ω・)
普段の食事で
気にしていることって
みなさんはありますか?
例えば、お仕事されている方で
中食-なかしょく-の場合、
(お弁当などを買って食べる食事)
バランス良く食べるのって
結構難しくありませんか?
コンビニへ行って
お昼ご飯買おう!
ってなった時、
食べたいものや
欲しい物を買っていたら
小麦粉と糖質ばっかりだった!?
なんてことありませんか?

私はしょうちゅうあります!
数年前、
無茶な糖質制限ダイエットをして
極端に糖質を摂取しない
ダイエットをしたのですが
数年後(現在ですね)
体重半分
体脂肪全部帰ってきました😅

現在の私はというと
無茶なダイエットから
1日3食
食べるダイエットにシフトし
毎日、毎食
バランス良く食べる
を心掛けています。

バランス良くと一言で言っても
何をバランス良く摂ればいいの?
と思う方もいると思います。
私も最初はそうでした。
戸惑いましたし、
「食べたら太るでしょ?」
って思いました。
ダイエットは
我慢したり
食事を減らしたり
甘いものは食べちゃダメ
それが当たり前でしたよね?よね?
私も万年
ダイエッターやってましたから
良くわかる!
わかりすぎるので
いまだに食べないダイエットを
している人が多いのも
わかります。
でも3食きちんと食べてみて?
体重が増えると思うでしょ?
これがね・・・
変わらないのよ( ゚Д゚)
ここでね、ただ闇雲に
3食食べるだけでは
ダメなんだけど
とにかくバランスを意識して
毎食ゆっくり噛んで食べる
のが基本なのです。
ここでのバランスとはPFC
タンパク質
脂質
炭水化物
のことです( ◜ω◝ )☝︎

脂質と炭水化物は
比較的摂りやすいというか
過剰に摂取してしまう
傾向にあるのですが
タンパク質はなかなか
思ったように摂れないということになりがちなのです。
PFCバランスで
一番意識したいのは
タンパク質!
これを意識すると
食欲のコントロールがしやすいのです。
どうにも食べすぎてしまう
食べたばかりなのにお腹が空く
という現象はズバリ
タンパク質が充分に摂れていない
かもしれません。
私も以前までの食事では
こういうことが
よくありました。
食べた後に
お菓子やアイスは欠かせません💦
なくてはならないとすら
思っています。
(いまだに思ってる(笑)
この時の私の食事は
炭水化物中心の食事で
野菜がないことが普通でしたね。
例えば朝食は
白米山盛り、納豆に生卵
昼食は
コンビニのパスタ、おにぎり
間食に
菓子パン
夕食は
マーボー丼のみ
振り返ってみると
野菜と
汁物、果物が見当たらない💦
こんな食生活だったら
痩せるわけないよね・・・
もし痩せてたとしても
かなり燃費が良いとかじゃないと
絶対無理なメニューだよね(-_-;)
でね、さっき
バランス良く、
3食食べても
体重変わらないって書いたけど
これを続けるとね
体重落ちていくから!!
即効性がある人は
1週間で効果が表れる場合もあり
ない人でも継続すれば
必ず効果は表れます。
何事もですが
継続が大事です(`・ω・´)キリッ
私は色んなダイエットを
やりすぎてしまい
なかなか効果が表れないタイプですが、
それでも3食食べても
体重は増えなくなったし
体調も凄く良くなっています。
皆さんも
我慢するダイエットは止めて
食べるダイエット(食事改善)
しませんか?
*最後までお読み頂き
ありがとうございます!
私のブログでは
生活習慣病の予防や
糖質OFFのお食事についての
発信をしています。
コメント