インコの保温 10月~4月まで

インコ

最近急に寒くなって

インコちゃんたちのヒーターを急いで出した方が結構いるのではないでしょうか?

2020年は夏があっという間に終わってしまい

9月から突然涼しくなりましたよね・・・

いつもならもう一回残暑がぶり返してまた暑い日が続く・・・

なんてことになってもおかしくなさそうでしたが

あっさり秋に突入してしまい逆に肌寒い日が続きました。

私自信も夏物の服しか出ていなくて

長袖を洗濯せずにシワクチャのまま着るという

なんとも情けない日がありました(笑)

今回はうちの冬の防寒対策について書きたいと思います。

キイロノインコ宅情報

今の家は一応都内なのですが

周りを家々に囲まれた古い文化住宅風の平屋です。

朝日は入らず西日が入ってもトイレのみという

「日光浴」が当たり前の鳥飼いにとって

全く日に当たらないトンデモ物件に住んでいます。

ちなみにうちの建物は

・築50年以上(多分)

・木造一戸建て(文化住宅風)

・外壁と内壁の間に断熱材なし

・冬は室内10度以下、夏は室内30度以上

・湿度は年中70%以上

・1年中害虫騒ぎ

(G・ナメクジ・アリ・ミミズ・ネズミ・シロアリ)

・玄関の柱一本はシロアリにやられる

2022年3月までに外環道路の建設の為、立ち退く予定で引っ越しをします。

それまではなんとか持ちこたえて欲しいのですが

とにかく、ここ数年で害虫被害が酷いことになっています。

インコたちがいるので薬剤を撒くことができませんから

インコたちに害のない方法で対処するしかなく、害虫の根絶には至りません。

家の紹介はこの辺にしてうちは日も入らないしとにかく寒い!!

マンションに住んでいれば都会ですから、

これほど防寒に力をいれなくてもだいたい寒さはしのげるんです。

普通の家ならば当たり前に断熱材が入っていますから

室内が10度以下になることなんてないし

家のなかでダウン着ることもないし

白い息を吐いているなんてこともないのです。

こんな家に住んでいますからインコの防寒に関してはとにかくうるさいのです。

ペットショップ時代いつも「自分家基準」で冬の防寒対策をお勧めしていて

周りからは「やりすぎやで」と言われたこともありますが

あまりにも私が真剣なので

きちんと話を聞いて下さるお客様も多かったし

「買っておいて良かった」「助かった」と言われたこともあります。

うちのコたちが簡単に体調を壊さないのも

厳重な保温対策のおかげだと思っています。
(自画自賛)

実際の保温環境

うちのマストアイテムは

・防寒カバー

ケージの防寒カバーは年中着けているくらい必至です。

鳥ケージ専用カバーが望ましいですが

切り売りしているビニールを購入する場合は

「国産」を選びましょう

購入後は洗ったり拭いたりして何日か外に干しておきます。

*小鳥の防寒カバーMサイズ(HOEI35手のりがぴったりです)

*小鳥の防寒カバーLサイズ(HOEI465サイズがぴったりです)

・おやすみカバー

おやすみカバーは寝る際に掛けるものなので

温かいわけではありませんが

ナイロン製なので保温効果は多少あります。

*HOEI鳥かご おやすみカバータイプB(35手のり・ハートフルハウスL)


*HOEI鳥かご おやすみカバータイプE(465サイズ)

おやすみカバーはA~Fまであります。

・保温器

ヒーターは外掛け式を今は使っていますが

小さいケージならば20wのヒヨコ電球を使っていたこともあります。

ただ、ヒヨコ電球はインコが吐き戻しをして汚すことがあったのと

吐き戻しの際に電球にしがみついて火傷が心配だったので止めました。

4羽中3羽は外掛け式のヒーターを使用しています。

1羽(オカメインコ)は100wのヒヨコ電球を使っています。

オカメのケージは大きいので100wくらいあってもよいですね。

外掛け式ヒーターに「ワイドタイプ」があるので

それでも良いかと思いますが

やはりオカメなら100wのヒヨコ電球が温めやすいと思います。

*アサヒペットヒーターは日本製です。

*マルカンペットヒーターは中国製です。

**外掛け式なら火傷の心配もないのでこれがお勧めです**

↓一応こんなものもあります↓

*近くに寄らないと温かくないと聞いたことがあります。

*止まり木ヒーターは脚だけあったかくなるタイプです。

・フリース

おやすみカバーの上にフリースを掛けます。

更に保温効果がアップします。

密閉しすぎないように気を付けます。

・タオル

ケージの下のほうの隙間を塞ぎます。

寒さは下から入ってくるので上を少し開けて空気の逃げ場を作ります。

・温湿度計

温度計はケージの下、ヒーターから離れた所に置きます。

心配ならば上と下に付けます。
(上と下に付ける場合はヒーターに近い所)
(上だけに付ける場合はヒーターから少し離して)


最低温度は20度

20度あれば上のほうは25度以上になります。
(だいたいの目安なのでご了承下さい)

*実際はもっと温度は高いです。

すごく大袈裟にやっていますが

人間が寝る時はエアコンを切ったり、真冬でも温度を下げますので

朝方にかけて冷え込んだ時に万が一、

ヒーターのコンセントが抜けてしまったり、ヒヨコ電球の電球が切れてしまったりなど

いろんな「もしも」に備えています。

本当に何があるかわかりませんから、普段からお掃除の時などに

ヒーターが正常に動作しているか確認をします。
(電源のランプが点いていても触って確認します)

再来年までにはキイロノインコ一家は引っ越しをします。

冬は都内よりも寒く、雪が降るような場所に引っ越す予定です。

色んな不安がありますが

今、この都会でめっちゃ寒い所に住んでいるので

さらに防寒対策を勉強してインコたちの健康を守りたいと思います。

寒い地方でインコなどを飼育している方のご意見を聞きたいと思っています。

「これ持ってたほうがいいよ!」

「こうやったほうがいいよ!」

など色々情報を頂けるとすっごくすっごく助かります!

お問い合わせフォームからお気軽に書き込み頂けたらと思います。

このブログでは一緒に暮らすインコたちの飼育風景を切り取って紹介しています。

今、鳥ちゃんと一緒に暮らしている。

これからお迎えを考えている。

前は飼っていたけど・・・

などインコちゃんや鳥ちゃんが好きな方々と

繋がりたいなと思って書いています。

飼育についての疑問・質問、

ご意見・ご感想がありましたら

お気軽にお問合せから書き込んでいただけると嬉しいです。

Twitterもやっていますので

よかったらそちらも覗いてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それではまた!(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました