マルスケ(セキセイインコ)は
クチバシの合わせが逆になっている
いわゆる
「不正咬合」というヤツなんですが
マルスケはまだ症状が軽いほうみたいですね。
中にはカルシウム不足やミネラル不足で
異常に伸びすぎてしまったり
逆にボロボロに欠けてしまったり
クチバシの異常というのも
色んな種類があるようです。
マルスケはショップ時代、
セキセイインコの雛の入荷から
マニュアルも終わり
明日から店頭に出して販売しようかな
と思っていた時に不正咬合が発覚しました。
本来なら上のクチバシと
重なり合う所が重なっていない為
顎から垂直に飛び出す感じで
クチバシが伸びています。
上のクチバシの裏側に
「洗濯板」のようなギザギザの部分があって
そこで種餌の殻を割って食べる。
その時に下のクチバシを使うのですが
マルスケはしゃくれていますので
それができません。
どうやって食べているかという感じと
当たり前にというか
当然ですけど???
と言わんばかりに
下のクチバシに餌を置き
上のクチバシで餌を転がしつつ
下のクチバシを洗濯板代わり・・・
ぬぬうぬ~~~(-_-;)
説明ヘタクソすぎてわからない!
えっと💦
普通にインコのクチバシの使い方の逆を想像してください(汗笑)
もちろん下のクチバシに
ギザギザはないので
丸い種餌がポロポロ落ちてしまうのですが
餌は皮つきと皮なし両方入れているので
その時に食べたい方を自由なスタイルで食べているようです。
普通なら上のクチバシで削られていく場所なので
そこに何もストッパーがない状態ですから
放っておくと2.3日ですぐに伸びてしまいます。
お迎えして間もない頃は
2日に1回爪切りで切っていました。
その頃は伸びてくるクチバシも
丈夫で硬いものだったので
爪切りよりも苦痛なクチバシ切りを
何回もしなければならなくて
飼い主もマルスケも
特にマルスケには相当ストレスだったと思います。
マルスケがなかなか手のりにならなかったのも
原因の一つではないかと思っています。
何回か伸びたり切ったりを
繰り返しているうちに
丈夫で硬かったクチバシは
薄く割れやすくなってきました。
形も少し変わってきて
「U」のようなクチバシが
「V」のようになってきました。
それのおかげか自然に折れやすくなり
捕まえられるストレスから
マルスケは解放されたのでした。
ですがたまに伸びてくると
部分的に割れて下のような
不細工なクチバシになっていることがあります。
あと正常なクチバシではないので
上のクチバシは
周りがめくれてしまっていたり
削れていたり綺麗な形ではないですね。
最近は自分からすすんで
ミネラルやカルシウムを
食べてくれるようになったので
そのおかげで伸びずらくなったり
しているのかもしれません。
ちなみにこれを餌に混ぜています。
このブログでは一緒に暮らすインコたちの飼育風景を切り取って紹介しています。
今、鳥ちゃんと一緒に暮らしている。
これからお迎えを考えている。
前は飼っていたけど・・・
などインコちゃんや鳥ちゃんが好きな方々と
繋がりたいなと思って書いています。
飼育についての疑問・質問、
ご意見・ご感想がありましたら
お気軽にお問合せから書き込んでいただけると嬉しいです。
Twitterもやっていますので
よかったらそちらも覗いてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
それではまた!(@^^)/~~~
コメント